子どもの教育に関する教育相談事業
講演会、進学指導説明会・相談会、相談会
1.教育シンポジウム
子どもの気持ちに寄り添った家庭教育の在り方や、子どもの健全な育成を考えるシンポジウムを開催します。特に不登校問題に特化した教育シンポジウムは、10年以上の歴史があり、全国各地で開催しています。(不登校を考える教育シンポジウムについてはこちら)
2.進路説明相談会・受験対策講座
高校進学を控えた中学3年生、保護者のために進路指導、進路支援に関する講座を開催します。
3.「先生の学校」プロジェクト
花まる学習会代表の高濱正伸氏や、全国各地の現役教員の方をお招きし、教員向けの研究発表会を開催します。
4.ラジオ番組(未来の学校 ラジオ分室 ~不登校支援を考える~)
当財団では、場所や時間を問わずにアクセスできるラジオに着目し、不登校を様々な切り口から取り上げるラジオ番組を2016年から2020年の間、提供しました(ラジオNIKKEI第1)。放送終了した番組は、番組ホームページから無料で聴くことができます。
人材養成研修
1.学習心理支援カウンセラー
臨床心理の知識と技能向上を図る研修を受講した教員等に修了認定を行い、子どもたちが抱える問題の解決に寄与できる人材を養成します。
広島大学大学院 栗原慎二教授監修 | (研修の様子) | (研修の様子) |
2.ピアアシスタント
子ども自身が基本的なコミュニケーションスキルを修得し、相互に仲間(ピア)として支えあいながら問題解決を図ることができるよう育成することを目的として、高校生等に対する研修を実施します。年間を通じたカリキュラム学習や実習を修了し、試験に合格した生徒に対し、基礎課程・専門課程それぞれのピアアシスタント認定証・ピアバッジを発行します。
【研修テーマの例】
- ピアアシスタントの活動とは
- 自己理解・他者理解
- コミュニケーション(伝える技術・聴く技術)
- 問題解決に向けたトレーニング
- 上手な断り方(アサーション)
- 実習活動の振り返り、頑張ったこと