第9期(2024年)
2024年度は、花まる学習会 代表 高濱正伸氏による講演会を行いました。「教育ほど素晴らしい仕事はない」というテーマで、お話を頂き、質疑応答を行いました。
Zoomでも多くの参加を頂き、合計で100名以上の先生方に参加を頂きました。
明日から学校現場において、実践出来る様々な活動を、高濱先生のご経験を通してお話していただきました。現場で聞く先生もオンラインで聞く先生にとっても有意義な時間となり、まさに「先生による先生のための発表会」です。
その内容を動画にまとめました。
※録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい場面もあります。
2024年9月16日
先生の学校「教育ほど素晴らしい仕事はない」
第8期(2023年)
全国各地の現役教員の方をお招きし、事例発表・意見交換会を実施しました。4年ぶりに会場にお集りいただき、オンラインとのハイブリッド形式で開催しました。その内容を動画にまとめました。
※録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい場面もあります。
2023年12月10日
先生の学校「PBL(課題解決型学習)の実践事例」
発表
2023年9月3日
先生の学校「困った子の対応」
第7期(2022年)
2022年12月11日
先生の学校 オンラインミーティング
全国各地の現役教員の方にお集りいただき、オンラインで事例発表・意見交換会を実施しました。その内容を動画にまとめました。
※
Zoomで開催されたオンライン発表会を録画して編集したものです。録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい部分がありますがご了承ください。
発表
第6期(2021年)
2021年12月5日
先生の学校 オンラインミーティング
2021年12月5日に実施された「先生の学校」オンラインミーティングでは、全国各地の現役教員の方にお集りいただき、オンラインで事例発表・意見交換会を実施しました。
その内容を動画にまとめました。
※
Zoomで開催されたオンライン発表会を録画して編集したものです。録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい部分がありますがご了承ください。
発表
【6】
「持続可能な社会を創る資質・能力を培う一実践
〜全校生徒・全職員で取り組む総合的な学習の時間 ( グローバル市民科 ) 『しあわせ社会の実現〜創ること〜』における実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムの工夫・改善を通して〜」
茨城県 茨城大学教育学部附属中学校教諭
小林 伸彦 氏
【8】
「ZOOMを用いた国際協同学習
〜SDGs達成に向けたオンラインプログラムの可能性と限界〜」
新潟県 新潟市立高志中等教育学校教諭
安部 裕太朗 氏
岐阜県 岐阜県立可児高等学校教諭
外田 有梨 氏
第5期(2020年)
2020年12月13日
先生の学校 オンラインミーティング
2020年12月13日に実施された「先生の学校」~ウィズコロナ時代の教育を考えるオンラインミーティング~では、全国各地の現役教員の方にお集りいただき、オンラインで事例発表・意見交換会を実施しました。
その内容を動画にまとめました。
※
Zoomで開催されたオンライン発表会を録画して編集したものです。録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい部分がありますがご了承ください。
発表
第4期(2019年)
2019年8月7日
先生の学校 研究発表会
2019年8月7日に実施された先生の学校 「未来の学校づくり」を考える研究発表会では、全国各地から現役教員の方をお招きし、日頃の取り組みをご発表いただきました。
その内容を動画にまとめました。
なお、当日会場で発表いただいた6人の先生には、発表会の際に出た意見などを踏まえてその後も実践を続けていただき、その様子をレポートにまとめていただきました。事後レポートも併せてご紹介します。
発表
第3期(2018年)
2018年8月7日
先生の学校 研究発表会
2018年8月7日に実施された「先生の学校 研究発表会 ~次世代教育を語るワークショップ~」では、様々な工夫・改善に熱心に取り組んでいる教員の方から発表をいただきました。
その内容を動画にまとめました。
研究発表会
第2期(2017年)
2017年度の先生の学校では、高濱正伸先生に加え、長野県の松倉邦幸先生など、教育に熱心に取り組んでおられる先生や教育関係者も講師にお呼びしました。
第8回「ICT活用でどう変わる? 子どもたちと先生」
第7回「次期学習指導要領「生きる力」・「考える力」を育てる教員になるために」
第1期(2015~2016年)
高濱正伸先生が教えるクラスづくりのコツ
第1期全6回の講演内容を、項目ごとに整理しました。