「先生の学校」過去回の動画視聴ページ

「先生の学校」プロジェクト過去回の動画はこちらのページでご覧いただけます。

第8期(2023年)

全国各地の現役教員の方をお招きし、事例発表・意見交換会を実施しました。4年ぶりに会場にお集りいただき、オンラインとのハイブリッド形式で開催しました。その内容を動画にまとめました。
※録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい場面もあります。

2023年12月10日 
先生の学校「PBL(課題解決型学習)の実践事例」

発表

【1】

「PBLは何のため?」

花まる学習会 代表 高濱正伸氏

【2】

「よりよい学びをつくる国語授業」

埼玉県 小学校教諭 波戸内友基氏

【3】

「児童が自らつくりだす「史上最高の展覧会」にむけて動き出したもの」

東京都 小学校教諭 田村久仁子氏

【4】

「地域の伝統芸能を活かしたPBLの実践~生徒の想いを大切にした総合学習の授業改善を通して~」

新潟県 中学校教諭 小田和也氏

発表者による意見交換

2023年9月3日 
先生の学校「困った子の対応」

発表

【1】

「発達障害の子どもへの支援/不登校の子どもへの支援」

花まる学習会 代表 高濱正伸氏

【2】

「子どもの声をとことんきくとは?」

愛知県 公立小学校 安東哲也氏

【3】

「ポジティブ生徒指導を通して学校生活に主体的に取り組む児童の育成」

愛知県 岡崎市立美合小学校 光田拓矢氏

【4】

「個別最適な学びの実現に向けて- UDの視点を持ちICTとOPPシートの効果的な活用を通して-」

福島県 楢葉町立楢葉中学校 根本太一郎氏

【5】

「僕たちは困った子ですか?~外国にルーツをもつ子どもたちと公立学校~」

公立小学校 日本語指導担当 金子綱基氏

発表者による意見交換

第7期(2022年)

2022年12月11日 
先生の学校 オンラインミーティング

全国各地の現役教員の方にお集りいただき、オンラインで事例発表・意見交換会を実施しました。その内容を動画にまとめました。


Zoomで開催されたオンライン発表会を録画して編集したものです。録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい部分がありますがご了承ください。

発表

【1】

「第四次産業変革=大変化時代の今、教育はどうあるべきか」

花まる学習会 代表
高濱 正伸 氏

【2】

「ICT機器を活用した子どものトラブル対応や、トラブルを防ぐ工夫、教師の魅力や実情など」

大阪府 大阪市立豊仁小学校教諭
松下 隼司 氏

【3】

「環境教育の視点からの南極授業」

栃木県 宇都宮大学共同教育学部附属小学校教諭
渡邊 雅浩 氏

【4】

「GIGAスクール時代の学び方」

東京都 調布市立多摩川小学校教諭
庄子 寛之 氏

【5】

「相双地区の特色ある教育活動について GIGA×カリキュラムマネジメントの視点から」

福島県 楢葉町立楢葉中学校教諭
根本 太一郎 氏

【6】

「ベストミックスをめざして〜ICTのよさを活かし、人と関わり、身体で学ぶ授業づくり」

神奈川県 小田原市立新玉小学校教諭
渡辺 まき子 氏

【7】

「ICTを活用したWELLBEINGな学級経営」

東京都 三鷹市立第五小学校教諭
岸名 祐治 氏

【8】

「マインクラフトでプログラミング学習と協働的な学び」

埼玉県 さいたま市立大成中学校教諭
小口 稚聡 氏

発表者による意見交換

第6期(2021年)

2021年12月5日 
先生の学校 オンラインミーティング

2021年12月5日に実施された「先生の学校」オンラインミーティングでは、全国各地の現役教員の方にお集りいただき、オンラインで事例発表・意見交換会を実施しました。
その内容を動画にまとめました。


Zoomで開催されたオンライン発表会を録画して編集したものです。録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい部分がありますがご了承ください。

発表

【1】

「花まる学習会での取り組み」

花まる学習会 代表
高濱 正伸 氏

【2】

「地域人材を生かした総合の授業」

北海道 斜里町立朝日小学校教諭
篠原 諒伍 氏

【3】

「ICT利活用で“対話”の充実を図る」

静岡県 静岡サレジオ小学校教諭
山本 雄登 氏

【4】

「先生こそ外へ出よう
〜僕が学校以外にパラレルに活動をする理由〜」

東京都 練馬区立石神井台小学校教諭
二川 佳祐 氏

【5】

「子どもが真ん中の学級づくり
〜体験学習サイクル×️ホワイトボード・ミーティング®〜」

埼玉県 三郷市立新和小学校教諭
ホワイトボード・ミーティング®認定講師
池谷 裕次 氏

【6】

「持続可能な社会を創る資質・能力を培う一実践
〜全校生徒・全職員で取り組む総合的な学習の時間 ( グローバル市民科 ) 『しあわせ社会の実現〜創ること〜』における実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムの工夫・改善を通して〜」

茨城県 茨城大学教育学部附属中学校教諭
小林 伸彦 氏

【7】

「GIGAスクール時代の学校
〜自己調整を促し創造性を発揮するICTの活用〜」

新潟県 上越教育大学附属中学校教諭
大崎 貢 氏

【8】

「ZOOMを用いた国際協同学習
〜SDGs達成に向けたオンラインプログラムの可能性と限界〜」

新潟県 新潟市立高志中等教育学校教諭
安部 裕太朗 氏

岐阜県 岐阜県立可児高等学校教諭
外田 有梨 氏

発表者による意見交換

第5期(2020年)

2020年12月13日 
先生の学校 オンラインミーティング

2020年12月13日に実施された「先生の学校」~ウィズコロナ時代の教育を考えるオンラインミーティング~では、全国各地の現役教員の方にお集りいただき、オンラインで事例発表・意見交換会を実施しました。
その内容を動画にまとめました。


Zoomで開催されたオンライン発表会を録画して編集したものです。録画環境の都合上、一部音声が聞き取りにくい部分がありますがご了承ください。

発表

【1】

「学習塾におけるオンラインの取り組み」

花まる学習会 代表
高濱 正伸 氏

【2】

「(コロナ禍での)学級通信を使った学級経営」

千葉県 私立日出学園小学校教諭
大熊 一也 氏

【3】

「オンライン/教室での音楽科の取り組み」

静岡県 私立東海大学付属静岡翔洋小学校教諭
塚本 伸一 氏

【4】

「児童・保護者への情報発信ツール
(Microsoft Swayの活用事例)」

長野県 須坂市立高甫小学校教諭
松倉 邦幸 氏

【5】

「学校はコロナを超えて世界へ向かう」

東京都 私立広尾学園中学校高等学校 副校長
金子 暁 氏

【6】

「Google for Educationを活用した
教育システム整備と活用事例」

静岡県 静岡大学教育学部附属島田中学校教諭
仲田 和隆 氏

【7】

「課外活動に代わる協働学習事例 
~全国8分室合同 SDGsオンライン学習会~」

こども教育支援財団 東京大志学園
柳瀬 美咲 氏

発表者による意見交換

第4期(2019年)

2019年8月7日 
先生の学校 研究発表会

2019年8月7日に実施された先生の学校 「未来の学校づくり」を考える研究発表会では、全国各地から現役教員の方をお招きし、日頃の取り組みをご発表いただきました。
その内容を動画にまとめました。

なお、当日会場で発表いただいた6人の先生には、発表会の際に出た意見などを踏まえてその後も実践を続けていただき、その様子をレポートにまとめていただきました。事後レポートも併せてご紹介します。

発表

【1】

「未来の学校づくり」武雄市の取組

佐賀県武雄市教育委員会 指導主事
野田 浩輔 氏(元中学校教諭)

【2】

ラーニングモジュール、イングリッシュモジュール

埼玉県戸田市立戸田東小学校教諭
髙橋 健太 氏
(同校の鈴木 理紗 氏と協同開発)

【3】

「教育ブーム」をどう生かすか
多様性のある学びの実現に向けて

中学校教諭
(2019年現在、横浜国立大学大学院に在籍中)
小黒 竜太 氏

【4】

個に応じた指導方法の追究
ー「書くこと」を通してー

東京都狛江市立狛江第三小学校教諭
中山 美和 氏

【5】

自立した学び手を育てるために

東京都北区立袋小学校教諭
山下 徹 氏

【6】

学級通信を使った学級経営

日出学園小学校教諭
大熊 一也 氏

【7】

「考える音楽科」構築への取り組みについて

東海大学付属静岡翔洋小学校教諭
塚本 伸一 氏

教育界の有識者からの講評
※講評の要旨をPDFでご覧いただけます。

花まる学習会代表
高濱 正伸 氏

東京大学名誉教授/広尾学園中学校・高等学校長
南風原 朝和 氏

第3期(2018年)

2018年8月7日 
先生の学校 研究発表会

2018年8月7日に実施された「先生の学校 研究発表会 ~次世代教育を語るワークショップ~」では、様々な工夫・改善に熱心に取り組んでいる教員の方から発表をいただきました。
その内容を動画にまとめました。

高濱正伸先生基調講演

「子どもや保護者の心をつかむ伝え方」

花まる学習会代表
高濱 正伸氏

研究発表会

【1】

「長野県における自己肯定感向上を目的とした
モジュール学習の導入と効果について」

長野県須坂市立高甫小学校教諭
松倉邦幸氏

【2】

「ICTを利活用した武雄市での取り組み
武雄式反転授業(スマイル学習)」

佐賀県武雄市立武雄北中学校教諭
羽田奈津子氏

【3】

「小学校音楽科におけるICTを活用した授業実践」

埼玉県戸田市立戸田東小学校教諭
小梨貴弘氏

【4】

「次世代型コミュニティ・スクールを
一緒につくりませんか?」

東京都内義務教育学校教諭
館野峻氏
(2018年 現在、
東京都教育委員会の現職派遣教員として
東京学芸大学教職大学院で研究中)

「まとめ 登壇者からのフィードバック」

高濱先生・研究発表者から一言

第2期(2017年)

2017年度の先生の学校では、高濱正伸先生に加え、長野県の松倉邦幸先生など、教育に熱心に取り組んでおられる先生や教育関係者も講師にお呼びしました。

第1期(2015~2016年)

高濱正伸先生が教えるクラスづくりのコツ

第1期全6回の講演内容を、項目ごとに整理しました。

Page Topへ